basic認証をかける

その他メモ

「かける」っていう言い方で合ってるんですかね?

早速ですが、basic認証には「.htaccess」「.htpasswd」の二つのファイルが必要です。

まず「.htaccess」ファイルを作ってこれを追記します。

AuthType Basic
AuthName "please enter id and password"
AuthGroupFile /dev/null
AuthUserFile /www/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.com/lp/.htpasswd
require valid-user
<Files ~ "^.(htpasswd|htaccess)"$>
deny from all
</Files>

黄色の部分が厄介でルートディレクトリから「.htpasswd」までのパスを指定します。

パスはPHPファイルを任意の名前で作成し、以下のコードを記述し調べたいディレクトリに設置します。

<?php echo __FILE__; ?>

そんで「https://サイトURL/ファイル名.php」をブラウザ入力してアクセスします。
すると「/www/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.com/lp/」みたいなパスが出てくるのでコピペします。

次は「.htpasswd」を作ってこれを記述します。

ユーザーID:任意のパスワード

そのまま「ユーザーID」「パスワード」を書くのではなく、大変ありがたい便利ツールを使用して生成します。

「ユーザーID:kanrinin」「パスワード:kanrininpass」とした場合、「ユーザーID:任意のパスワード」は「kanrinin:CEO4jQhaZnIyg」だったのでこれを「.htpasswd」に記述します。

.htaccess」をアクセス制限したいディレクトリに、
.htpasswd」を任意のディレクトリ(htaccessと同じ)にそれぞれ配置します。

タイトルとURLをコピーしました